130件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

裾野市議会 2022-09-02 09月02日-04号

こちらは、福祉保健会館への移転が予定されるこども家庭センター及び児童館機能への来場者増加への対応、及び水道庁舎職員駐車場借地解消を図るものであります。しかしながら、周辺公共施設を含めた公共駐車場全体量を勘案し、施設相互利用イベント開催日時の調整が可能かなど、検討の余地があると考えております。  次に、2点目といたしまして、公共事業用地代替地としての活用であります。

静岡市議会 2021-10-05 令和3年 企業消防委員会 本文 2021-10-05

それからこの流れの中で、事務事業点検表359ページ、上下水道庁舎の1年間の使用エネルギー原油換算すると213キロリットル。それから水道局全体で、飲料水の生産に必要なエネルギー原油換算で8,086キロリットルとあります。これと先ほどの答弁の3,347万4,984キロワットとはどういう関係になるのか、ちょっと聞いていてよく分からなかったものだから、教えてもらいたい。

静岡市議会 2021-03-05 令和3年 都市建設委員会 本文 2021-03-05

呉服町から七間町を通って水道庁舎。人が流れることを考えると、ブロック舗装があって、アスファルト舗装があって、ブロック舗装って、そういうまちなみでいいのかという、すごく心配になるところでございます。  ぜひ、今まで策定された指針、方針、整備計画に基づいて見直しをして、このまちなかにどのように人を集めて、景観を保つのか、ぜひ御検討いただければと思います。  もう1点ありました。

静岡市議会 2021-03-05 令和3年 観光文化経済委員会 本文 2021-03-05

水道庁舎のところも移転して、結構事業としてはやっているし、イベントも大道芸を含めてもう毎月何かやっているから、多分それで人出はたくさん出てきているかなとは思うんですけれども、実体のお店はドラッグストアとか、もう限られた職種になってきているというのも分かっているので、その辺はどういうふうに評価したらいいんですか。

御殿場市議会 2021-02-26 令和 3年 3月定例会(第3号 2月26日)

2目総係費は、水道料金賦課徴収水道庁舎維持管理などに要する経費です。  次に34、35ページをお願いいたします。  3目減価償却費及び4目資産減耗費は、固定資産減価償却費及び除却費等です。  2項営業外費用は、企業債支払い利息消費税などです。  3項特別損失は、過年度の漏水減免等です。  4項は、予備費です。  次に、36、37ページをお願いいたします。  

御殿場市議会 2020-02-26 令和 2年 3月定例会(第3号 2月26日)

2目総係費は、水道料金賦課徴収水道庁舎維持管理業務等に要する事務経費です。人件費のほか、中段やや下の委託料は、庁舎管理業務料金徴収等業務コンビニ収納業務などの委託料です。  次に34ページをお願いいたします。  3目減価償却費は、構築物機械設備等有形固定資産減価償却費です。  4目資産減耗費は、更新等により用途廃止となった固定資産除却費等です。  

裾野市議会 2019-06-25 06月25日-一般質問-06号

販売につきましては、水道庁舎の窓口、それから自動販売機として市役所、鈴木図書館富士山資料館PR用として販売しているものでありまして、特に収益を上げているというようなものではございません。 ○議長土屋秀明) 2番、増田祐二議員。 ◆2番(増田祐二議員) だと思います。2つほど、今の話でやはり伺いたいところがあるのですけれども、1個ずつ行きます。  まず、法律に関してです。

御殿場市議会 2019-06-18 令和元年 6月定例会(第3号 6月18日)

これら通学路整備として具体的な例を挙げますと、今年度、国道138号小原南交差点から、水道庁舎に隣接する交差点までの通称通学路と呼ばれる市道1456号線を車椅子がすれ違える幅員を確保し、平たんで滑りにくく、かつ水はけのよい舗装など、バリアフリーの基準に適合した歩道整備を行う予定でございます。  

裾野市議会 2019-03-13 03月13日-一般質問-04号

また、通常業務が途絶えないよう、今年度水道庁舎に非常用発電機45KVAを1基設置いたしました。また、職員を対象に緊急遮断弁開閉訓練を行うほか、緊急時に使用できる携帯用IP無線機購入防災用倉庫設置及び機材の購入検討しております。  以上でございます。 ○議長土屋秀明) 1番、土屋久議員。 ◆1番(土屋久議員) ありがとうございます。

静岡市議会 2018-11-03 平成30年11月定例会(第3日目) 本文

3つ目は、企業債が多い理由として先ほど合併時の云々とか、渇水化対策で出した北部、南部ルート110億円、それで清水庁舎震災対策が不安だということで葵区に引っ越ししたわけでありますけれども、56億円の上下水道庁舎こうした企業債がふえる背景の中に過大投資という部分はあるのかないのかです。この吟味もやっぱり説明しなければいけないと思うんです。  現在の施設利用率は68%なんです。

焼津市議会 2016-06-03 平成28年6月定例会(第3日) 本文

次に、公共施設屋根等の貸し付けについてでありますが、現在、水道庁舎、大井陸上競技場管理棟、飯淵の市有地の3カ所を市内業者1社、静岡市内業者1社に貸し付けております。年間貸付収入は3カ所合計で54万7,280円、出力合計は132.5キロワットであります。なお、3カ所とも蓄電池の設置はございません。  次に、小水力、波力、風力やバイオマス発電等検討についてであります。